●ネブライザー(吸入器) 
                                薬液を細かい粒子にして鼻やのどに投与する吸入器です。  | 
                                | 
                                
                                ●聴力検査装置 
                                聴力検査に使用する機械です。検査機器は電子カルテにも連動しています。  | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●エックス線室 
                                耳、鼻、咽喉頭のレントゲンを撮影することができます。  | 
                                | 
                                
                                ●デジタルレントゲン 
                                レントゲン写真をフィルムに現像することなく、デジタル画像として保存する装置です。  | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●顕微鏡 
                                耳の処置・手術時に使用します。  | 
                                | 
                                
                                ●デジタルマクロビュー(鼓膜鏡) 
                                鼓膜の詳細な観察が可能です。  | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●ティンパノメトリー 
                                鼓膜や耳小骨の振動(動き具合)をしらべる検査です。  | 
                                | 
                                
                                ●高周波焼灼装置 
                                鼻出血の時に血の出ている血管を焼灼したり、アレルギー性鼻炎の方の鼻粘膜下の焼灼もできます。 
                                  | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●電子カルテ 
                                所見や検査結果などがまとめて管理できます。診療記録も参照可能ですので、治療経過をわかりやすく説明できます。  | 
                                | 
                                
                                ●ファイリングソフト 
                                様々な検査結果をファイリングソフトを使用して管理しています。 
                                  | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●電子ファイバースコープ 
                                耳・鼻・咽頭・喉の奥までの観察に使用します。観察しにくい部位であっても、見逃さない検査が可能です。  | 
                                | 
                                
                                ●モニター 
                                ファイバースコープの画像が映し出されます。  | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●フレンツェル赤外線眼鏡 
                                眼の動き(眼振所見)を観察することで、めまい症が診察できます。  | 
                                | 
                                
                                ●重心動揺計 
                                めまいやふらつきなどがないか調べる平衡機能検査装置です。  | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●補聴器適合検査機器 
                                補聴器がそれぞれの患者様に適合するか検査する機械です。  | 
                                | 
                                
                                ●オートプレープ 
                                高温圧の滅菌器により、徹底した衛生管理を行っています。  | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●睡眠時無呼吸検査機器 
                                いびきや睡眠時の無呼吸を検査する機械です。  | 
                                | 
                               
                                  
                                ●診療予約システム 
                                待ち時間短縮のため、当日と再診の予約システムを導入しています。 
                                 | 
                            
                             
                              |   | 
                            
                             
                                
                                ●空気清浄機 
                                ほこり・細菌・花粉を除去する空気清浄機を待合室と診察室に設置しています。  | 
                                | 
                               
                                  
                                ●AED(自動体外式除細動器) 
                                AED(自動体外式除細動器)です。万一のときの大切な命を救える体制を備えています。 
                                 |